2015.08.07
親子ミシン教室でした~
昨日は、吉祥寺ボビナージュ親子ミシン教室でした!
親子でご参加いただき、大人は〈クラッチバッグ(バッグインバッグ?)〉
お子様には、〈DSケース〉をお作りいただきました。
親子でご参加いただき、大人は〈クラッチバッグ(バッグインバッグ?)〉
お子様には、〈DSケース〉をお作りいただきました。

いつものミシンカフェは、1階のクリエイトルームでしていますが、
今回は人数が多いので、3階教室をお借りしました。
広々~~!



夏休みならではの、お子様と一緒のソーイング、
一緒といっても、テーブルが違うので、時々お互いを見る程度。
この距離感が絶妙ですね~。
今回の作り方は、ちょっとミラクル!?
縫うところは短めですが、印付けと、何回も折るところが不思議な感じだったかも。
(オリジナルではないですよ~、昔からある作り方です。)
お子様方も集中してがんばりました!

さっそく、DSを入れていただいて!

蓋の飾りにワッペンを作成。
ミシンに取り付けて、キレイな円が縫えるアタッチメントを使ったり、
自由にステッチを楽しんでいただいたり。
それぞれの個性が光る作品ができあがりました!
ご参加の皆さま、本当にありがとうございました!

昨年の作品を持ってきてくださったKさん親子!
愛用してくださってるそうで嬉しいです




今回の講習のために、全ミシンをメンテナンスしてくださった蛇の目ミシン工業株式会社様、
高機能なミシンが、1人1台使えるという、素晴らしい環境でした!
ありがとうございました。

そして、ソーイングには欠かせないお道具類提供のクロバー株式会社様
色鮮やかな刺繍糸や、ミシン糸提供の株式会社フジックス様
スムーズな作業ができました、ありがとうございました。
たくさんの方のご協力の元、この夏も親子ミシン教室が出来て良かったです!
ありがとうございました




今回ご予定の合わなかった方、ちょっと興味あるかも?という方、
自宅教室の方でもお作りいただけますので、
ぜひお問い合わせくださいませ。
- 関連記事
-
- 10月8日(木)は、吉祥寺ボビナージュで『ミシンカフェ』
- 親子ミシン教室でした~
- 8月6日(木)は、ボビナージュで親子ミシン教室!